夫婦で働き続けながら、子どもを育てることについて。夫婦で働き続けながら、
子どもを育てることについて。

仲本梨穂

2人目が産まれて職場復帰した頃から、夫は少しずつ洗濯物を干すなどの家事を手伝ってくれるようになりました。今、働き方改革が注目されていますが、夫は交代勤務なので、食事がなかなか一緒に取れないときもあります。そんなときは意識して定時に終業できるようにし、一緒にご飯を食べるように心がけています。

宮地公平

独身のときは結構遅くまで残って仕事をしていましたが、今は早く帰って子どもをお風呂に入れなきゃとか、家族と一緒に夕食を食べようという意識がありますね。できるだけ時間内に仕事を終えられるように心がけているつもりです。

宮地聡魅

私は現在、勤務時間6時間の「時短」で働かせてもらっています。子どもが小学校に上がるまでは、必ずしもフルタイムでなくても良く、時短という働き方も選べるようになっています。子育て中の身としてはとてもありがたいのですが、周りの職員さんにはちょっと申し訳ないなという気持ちもありつつ、うまく調整していただいて本当に感謝しています。

社内結婚のいいところは?

仲本梨穂

職場内結婚は、給与を含めて勤務時間や仕事内容などすべてが把握でき、お互いに仕事が大変な時期も分かっているので、協力し合えるところが良いと思います。後輩への接し方やメンタル的なことなど、お酒を飲みながら相談できたりするのも同じ職場で働いているからこそできることですから。

宮地聡魅

そうですね。確かに、仕事上の相談ができるのは良いことですよね。

仲本梨穂

結婚する前までソフトボールのサークル活動を一緒にしていました。結婚したときにはサークル仲間が内緒でお祝いを用意してくれて、とてもうれしかったですね。

宮地公平

私たちが結婚したときは、妻が職場で人望が厚かったこともあり、職場の仲間が完全にサプライズでミニ結婚式を企画してくれました。会議室でのミニ結婚式でしたが、ケーキまで用意してもらってびっくりしました。

宮地聡魅

職場に仲の良い同年代の職員がいて、その人たちが中心になって企画してくれたようです。本当にうれしくて、感動もひとしおでした。

仲本明洋

私は地元が沖縄なので、挙式は沖縄で行いました。さすがに職場の仲間は沖縄だと遠くて参列できなかったのですが、ウエディングパーティーはこの尾道でレストランを貸し切って開くことができ、私たち二人の同僚みんなが出席してくれました。

尾道さつき会で働くことを考えている人たちへ。尾道さつき会で働くことを
考えている人たちへ。

仲本梨穂

今の職場は、これまで40〜50代の職員が中心でしたが、ここ2〜3年で20代の職員が多く入ってきました。その人たちに長く働いてもらえるように、そして地元以外の出身者も増えているので、結婚・出産してから両親の助けがなくても安心して働ける環境を整えてあげなければいけないのかなという思いはありますね。さらに「ノー残業デイ」を実施したり、定時退勤できる環境の整備、育休・産休を無理なく取れる適切な職員配置などがこのまま整えば、今以上に後輩たちの安心感につながると思っています。

仲本明洋

尾道さつき会は世代を問わず、男性でも育休取得が当たり前にできるような職場風土になっていくのではないでしょうか。夫婦が共に働き、共に家事をするという姿勢で、後輩たちには職場結婚することによる楽しさも伝えていきたいと思っています。後輩の中には、「結婚はしなくていいや」と考えている人もいて、私もそこまで結婚したかったわけではありませんでしたが(笑)、実際に結婚してみて楽しいことや良かったこともありますから。

宮地聡魅

今の職場は職員数も適正で休暇も比較的取りやすく、お互いにうまく仕事をカバーし合える環境が整っています。こうして助け合える職場環境を、今後も継続していきたいですね。

運営方針

  • 利用者に優しく、人権を大切にします。
  • 公正・民主的で開かれた施設の運営に努めます。
  • 利用者の期待に添ったサービスの提供に努めます。
  • 利用者と職員が気軽に対話のできる場とします。

ホームページを開設しました

この度、ホームページを開設いたしました。
さつき会の採用に関する情報の掲載、お知らせ情報の発信などを行ってまいりますので、みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。

尾道さつき会の取り組み

広島県働き方改革実践企業

2018年9月3日に「広島県働き方改革実践企業」の認定を受けました。
これからも、より働きやすい職場を作るために、法人全体で新たなチャレンジを行っていきます。

魅力ある福祉・介護の職場宣言
ひろしまプラチナ認証

働きやすい職場づくりや人材育成、業務改善、介護サービスの質の向上等の一定の水準を満たしている福祉・介護サービス関連法人を広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会が認証し、公表する制度です。 この認証を受けてる法人は,利用者を大切にし,職員も働きやすい職場づくりに取り組んでいる優良法人です。 プラチナ認証法人は、離職率が低く、職員が安心して長く働き続けられるよう、取り組んでいます。

仕事と家庭を両立できる職場環境の整備

スタッフの皆さんに能力を存分に発揮してもらうために策定した行動計画。
職場環境のさらなる整備を継続しています。

子育てを行う労働者等の仕事と家庭の両立を支援するための雇用環境の整備
  • 男性の育児参加、育児休業に関する研修及び男性の育児休業取得を促すための周知を行う。
  • 男性の育児休業取得を推進する。
  • 妊娠中の女性職員や育児・介護を必要とする従業員へ、個別に各種制度の周知を図る。
働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備
  • ノー残業デーの週1日実施を徹底する。
  • 余暇利用意識の啓発
次世代育成支援対策に関する事項
  • 高校生に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供及び「こども参観日」実施の検討をする。

法人概要

事業名・会社名 社会福祉法人 尾道さつき会
所在地 法人事務所 高齢者総合ケアセンター星の里
〒722-0042
広島県尾道市久保町 1786番地
創業 1978年5月 ※知的障害者授産施設である無認可作業所を開設
電話番号 0848-37-7272
FAX 0848-37-9610
E-mail hoshinosato@satukikai.com
代表者・代表取締役 理事長 平石朗
事業内容

■障害児者福祉施設および高齢者福祉施設の運営

■尾道福祉専門学校の運営

無認可作業所の立ち上げからスタートした私たちの事業は「小規模・通い」を基本としています。
尾道市、福山市、広島市の各地に地域のニーズに応える形で施設を展開しております。

社会福祉法人としてのあるべき姿にこだわり、公正で開かれた施設運営に努めています。できる限り
情報公開を行い、地域の皆様、利用者様、スタッフからも信頼される事業・施設を展開していきます。

資本金

3億4601万円

ホームページ

http://www.satukikai.com

メールは送信されました

エントリーありがとうございました

近日中に担当者よりご連絡させていただきます。
もうしばらくお待ちください。

エントリーフォーム

社会福祉法人 尾道さつき会では、随時エントリーを受け付けております。

下記フォームに必要事項をご入力いただき、確認画面へお進みください。
なお、動作環境や通信環境などにより、うまく入力・送信できない場合がございます。
その場合は、上記のお電話またはメールアドレスよりお問い合わせください。

確認画面

ご入力いただいた内容をご確認いただき、[送信する]ボタンをクリックしてください。

必須お名前
必須ふりがな
必須生年月日
必須電話番号

※ハイフン(-)なしでご入力ください【例】0001112222
必須E-Mail
必須郵便番号
郵便番号を調べる

※ハイフン(-)なしでご入力ください【例】0001122 住所の市区町村まで自動で入力されます。
必須ご住所(市区町村)

※丁目番地を入力お願いします。
任意希望職種を
ご入力ください

任意ご相談・ご質問・ご要望などお書きください

個人情報の取り扱いについて

本入力フォームおよび、メールでご連絡頂きました、お客様の個人情報に付きましては、厳重に管理を行なっております。キャンペーン等の情報等を送らせていただくことはございますが、弊社事業目的以外での使用は一切いたしません。法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合以外を除き、第三者に開示もしくは、提供することはございません。